ブログ
甘えに甘える日。
2019.06.06.thu
福田真衣子のひとりごと

一般社団法人体力メンテナンス協会 理事の福田真衣子です。

 

人に心底甘えるってなかなかできることじゃないよね。

BC6B02E1-5969-4262-B495-F2F5260DFAD5

 

私も甘えるのがヘタクソな人。

つい「これ頼んだら嫌かな」とか「自分で何とかできるからしよう」って

結局全部イチから自分で何とかしちゃう人。

一見何とかできちゃう「できる人」みたいだけど、全然違う!

・1人でできることはたかがしれてる

・周りへの不平不満が募る

っていう、大きな落とし穴があるのよね。

 

 

で、ここ半年私がしてるのはまず夫の休日は夫に甘えること。

今までも色々手伝ってくれてた夫なのだけど、

大きく違うよ。

私自身が、「甘えよう!」って腹くくって甘えてるから(笑)

 

何が違うのかっていうとね、

今までは

「家事も育児もやってくれて当たり前でしょ。夫婦なんだから。」が大前提だったの。

だから、やってもらっても何も言わなかった。当然と思ってた。

しかも更に意地悪なことに、できてない所とかやり残した所のあら探しして、

「私は普段やってるんですけど」「どう?偉いでしょ」を、口では言わないけど振りかざしてたんだよねぇ。

同じやってくれてる状況でも、自分次第で大きく違う。

(お恥ずかしいかぎり・・)

 

 

心底腹くくって甘えた私は

「ありがとう!」も「本当にすごい!」も「さすが!」も素直に心から思えるようになったし、

心の余裕も生まれて

それを自然に言葉にしてる自分に気づく。

するとね、夫も私を労ってくれたり、更に快くサポートしてくれるようになったの。

この2日、
夫が子ども達の送り迎え、お稽古の送迎、夕方は19時まで公園に付き合ってくれ、お風呂に二人を入れ、寝るまで一緒に遊び、歯磨きをして、寝かしつけしてくれてる。

私は夕方まで名古屋で仕事ができ、美容院にも行け、やりたい事をここぞとばかりにやれてる。

子どもには一度も怒らず、ただただ抱っこして、気持ち悪いくらい「好きよ〜」って言ってる(笑)

本当にありがたい。

その気持ちを伝えると、「こちらこそいつもありがとう」とか、「子ども達とこんなことがあって、つい怒っちゃった。反省。お迎え言ったら謝ろうと思うよ」とか、涙が出るほどいい夫。

この人と結婚して良かったなぁ。と

心底甘えることで、心底感謝できるようになった。

 

 

甘えるなら、心底甘える。

 

女性は能力高い方多いから、1人で何役もこなして頑張れちゃうんだよね。

でも、自分の気持ちと向き合って

「そろそろしんどいかも」「心の余裕があと数ミリかもなー」と思ったら

1人じゃ無理〜!助けて〜!って言っていい。

甘える覚悟をもつことは大事だと思うの。

 

 

人は1人じゃ生きていけないし、子育てなんて絶対1人じゃ無理。

 

維持やプライド、そんなとこに全然いらないから、

それよりも自分の気持ちを気づいて、素直になろうね。

それが自分が自分らしくいられる第一歩かと。

 

 

そして私の次の課題は夫と子ども以外の人に心底甘えること。

なかなかハードル高いなぁ。

と思っちゃってる時点でまだまだカッコつけよね。

30F8C549-CD7D-40D9-9C8F-8BCC8AC59C7F

いつかの夫と私。

人気記事 人気記事
甘えに甘える日。
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
甘えに甘える日。
体力がないと人はちょっと意地悪になる。
最新記事 最新記事
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
~生きる力を育む ぎふ暮らしの学校オンラインサロン~
~生きる力を育む ぎふ暮らしの学校オンラインサロン~
年末年始の事務局のお休みにつきまして
年末年始の事務局のお休みにつきまして
ゆっくりお食事でも?
ゆっくりお食事でも?
ワンオペじゃなかった
ワンオペじゃなかった
月間アーカイブ
--- 選択してください ---
facebook