ブログ
産後ケアは究極の人間ケア。
2019.02.12.tue
体力メンテナンス協会 産前産後

一般社団法人体力メンテナンス協会 理事・岐阜支部長の福田真衣子です。

9AB19E5B-DDBB-487F-A8AF-33D3CEA4A79C
開催してから6年。

何期目なんだろう。
生徒さんに聞かれたけれど、
数が大きくて途中から数えるのをやめてしまった。

何度開催しても
赤ちゃんとのこの空気、笑いが絶えない感じ、
みんながどんどん表情が変わる感じ、
好きすぎてやめれない👶🏻✨

これは産後ケアというより、
もうむしろ
人間ケア。

【産後トータルケアクラス】
今日は5回目。(全6回)

A4E99C47-5605-4439-A680-7EBF15D66E45
毎回思うのですが、ほんとあっという間です。
申し込む時は「6回も赤ちゃん連れて通えるかなぁ」なんて心配してた方もいるのにね。

赤ちゃんがいたらできないって思い込み、
妄想よ。

生徒さんがここで知ったことを
日常生活で試してくれ、

夫婦関係や子供との接し方、
自分の思考のくせ、
自分の親との関係性

とにかく
自分も
とりまく環境すらも変えてきていることに、
人間の進化の素晴らしさをみせていただきます。

上手くいかないことを
他人や子ども、お金や時間のせいにするのではなく、
「じゃぁどうする⁈」の思考ができてる。

人として本当にカッコいい!!

7EFFE40F-272E-47B8-A9DA-BA277782344B
そして
「体力!やっぱり体力!体力があれば何でもできるのよ!」
身をもって経験された方が
興奮気味に話してくださり
本当に嬉しい😂

カラダとココロが健康であること
物事の本質だけをシンプルにとらえ、
それに向けて動くこと。

人生を思い通りに生きることは
シンプルで
案外簡単に手に入る。

そこにエゴとか自我とか、こうあるべきな勝手な妄想とか、昔こうだったとか
そんないらぬ思考が邪魔するからなかなか難しいこと多いのですけれど。それを取ることって、お金も、時間もかからず、一瞬で、自分次第で変えれちゃうことなんだよねぇ。

かくゆう私も
自我とかエゴとか出てきて、旦那さんと喧嘩もするし、子供たちに甘えてぐーたら母ちゃんな日も多々ある。
そんなエゴまみれな自分を受け入れてみたら
(かなり葛藤ありましたが)
最近はまぁいい感じかなーと思えるのです。
できない自分、気に入ってるw.

そしたら今日はお兄ちゃんが妹をお風呂に入れてくれて
ゴロゴロしてる母に
ブランケットをさっとかけ
「風邪ひかんようにね」と、
寝室に行かれました😭

🙏🏻🙏🏻🙏🏻

3C3386AE-A8D0-48DD-8A00-31AE00025963C87D2DF4-7779-4304-BC8A-D83B196A5694
☆子連れでも大丈夫!
健康の確認に行きましょう。
【バースデーLOVE検診】
3/4(月)受付中。
http://myco29.com/5781/

☆産後トータルケアクラス
次回のタームは
3/5スタート。
http://myco29.com/5769/

 

会場ボックス
ひだまりほーむ
ひだまりほーむ
住 所岐阜市東鶉3-59 Google map
備 考駐車場あり
担当講師
福田 真衣子
福田 真衣子
一般社団法人 体力メンテナンス協会 理事・岐阜支部長
人が生きる上で『真のエネルギー』が必要であるという協会のメソッドを受け継ぎ、現在、協会理事・岐阜支部長としてクラスの運営、インストラクターの養成、統括を行っている。新聞・雑誌・イベントなどのメディアにも出演。
看護師の知識を含め、小児・周産期・更年期・老年期など幅広い世代の心と体のポイントを踏まえてお伝えします。
岐阜を中心に日本各地へ出張。
人気記事 人気記事
産後ケアは究極の人間ケア。
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
産後ケアは究極の人間ケア。
体力がないと人はちょっと意地悪になる。
最新記事 最新記事
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
~生きる力を育む ぎふ暮らしの学校オンラインサロン~
~生きる力を育む ぎふ暮らしの学校オンラインサロン~
年末年始の事務局のお休みにつきまして
年末年始の事務局のお休みにつきまして
ゆっくりお食事でも?
ゆっくりお食事でも?
ワンオペじゃなかった
ワンオペじゃなかった
月間アーカイブ
--- 選択してください ---
facebook