一般社団法人体力メンテナンス協会 理事・岐阜支部長の福田真衣子です。
産後の全てを整える『産後トータルケアクラス』
今期の全6回が全て終了しました。
・バランスボールでのエクササイズ(バランスボールダンス)
・セルフ骨格調整
・「5年後の自分」と向き合うワーク
この日が毎回来るたびに、最後だ・・という淋しさと、
それ以上にみんなの笑顔が溢れていることに幸せを感じます。
「あぁ、私はこの笑顔がやっぱり好きだなぁ」と。
「この笑顔がみたくてやっているんだなぁ」と。
そして不思議とお母さんが笑顔になるにつれて、子どもたちの笑顔も増える。
そうなると、心の中でガッツポーズです。
気分はいつも親戚のよう(笑)
お母さんが笑顔でいると、それだけで家庭は明るくなる。
皆さんの笑顔を今日もみて、私も笑顔を心がけようと思います。
母は笑顔でいようね!
そして、笑顔でいるために体力をつけて、人生を楽しもう!!
そのことをたくさんの方へ伝えたいなぁ。
お母さんだから我慢することも、諦めることもあるけれど、
その中でも自分をリセットするスベを持っていると、自分がご機嫌でいられる。
その方法としてバランスボールでの軽い有酸素運動が、本当にオススメです。
心と体がスッキリリセットされるし、なにより即効性がある。
なんせ私自身がひどい、苦しい産後を経験してるから(笑)
バランスボールにであってぐんぐん変化したので。
時には浮き沈みしてもいい。
女性は特にホルモンバランスに影響されやすいよね。
でも定期的にバランスボールで弾んでいると、沈みが少しずつ浅くなる。
気がつくと、とても楽に生きられていることに気がつく。
1人で頑張りすぎているお母さんは、辛いときは辛いって言っていいし、
周りに「助けて」って言ってもいい。
周りに頼れる人がいなくて、辛くて仕方ないときは、一人で泣くより会いにきて!!
一緒に弾も〜う!
周りの人に頼ること。頼って感謝すること。
自分がどう生きたいのか、自分自身が知ること。
ここ(自分がどうしたいのか)がわからないって言う人が多いけど、そういう人はまず心と体を整えてみてね。
そうすると見えてくる。
「あ、あれもしたい。これもしたいんだった!」って。
より豊かに生きるために「真の体力」をつけよう。
このクラスでお伝えしていることは、産後に限らず人生で大切なことです。
私もまだまだ半分も生きていないけれど、
その方法を知っているから、これからの人生が楽しみでしょうがないです。
参加された皆さんが、自分が気に入る人生をどんどん歩みますように!
ご参加ありがとうございました!
ママフォローのお二人もいつもありがとう!
アシスタントの先生もありがとう!
>>詳細はこちらhttp://myco29.com/5186/
秋だから絶対気持ちいいよね。
産後どれだけ経っていてもご参加いただけます。お早めに♪