ブログ
偉人から学ぶ。残りの時間をなにに使う?どう使う?自分がどうしたいか知っていることは強みになる。
2018.05.17.thu
インストラクター養成講座

一般社団法人体力メンテナンス協会 理事・岐阜支部長の福田真衣子です。

 

バランスボールインストラクターを目指して頑張っているアヤナちゃん。

いい感じに変化してきました。(トップの写真は以前撮ったもの。いつも撮るのを忘れてしまうぅぅ・・)

カラダが絞れて痩せたのはもちろん、

・カラダが軽い!

・動ける!

・友達からも変わったって言われる

などなど。

 

変化が始まったので、今日はそれに加えて今後の目標を更に更に明確にすることを話しました。

 

▶︎ソフトバンクの孫正義社長は19歳のときに『人生50年計画』を立てました。有名ですね。

『20代で名乗りを上げ、
30代で軍資金を1000億円貯め、
40代でひと勝負し、
50代で事業を完成させ、
60代で事業を後継者に引き継ぐ』
とし、今も着実にその通り歩いている。

 

▶︎先日、マリナーズで生涯契約を果たしたイチロー選手が、小学生の時に書いた作文。こちらも超有名よね。

「夢」

ぼくの夢は、一流のプロ野球選手になることです。そのためには、中学、高校と全国大会に出て、活躍しなければなりません。 活躍できるようになるには、練習が必要で す。 ぼくはその練習にはじしんがあります。ぼくは3歳の時から練習を始めています。 3歳から7歳までは半年位やっていましたが、3年生の時から今までは、365日中、360日ははげしい練習をやっています。 だから、一週間中で友達と遊べる時間は、5時間~6時間の間です。そんなに、練習をやっているんだから、必ずプロ野球の選手になれると思います。 そして、中学、高校でも活躍して高校を卒業してからプロに入団するつもりです。 そしてその球団は、中日ドラゴンズか西武ライオンズが夢です。ドラフト入団で、けいやく金は1億円以上が目標です。ぼくがじしんがあるのは、投手と打げきで す。 去年の夏、ぼくたちは全国大会に行きました。 そして、ほとんどの投手を見てきましたが、自分が大会NO.1投手とかくしんできるほどです。打げきでは、県大会4試合のうちに、ホームランを3本打ちま した。 そして、全体を通した打りつは、5割8分3りんでした。このように、自分でもなっとくのいくせいせきでした。 そして、ぼくたちは、1年間まけ知らずで野球ができました。 だから、このちょうしでこれからもがんばります。 そして、僕が一流の選手なって試合に出れるようになったら、 お世話になった人に。招待券をくばって、おうえんしてもらうのも夢の一つです。とにかく、一番大きな夢は、プロ野球の選手になることです。

 

自分がどうなりたいのかを明確にし、それを知っていることはとても強みになります。

産後トータルケアクラスでも最終回にワークをして将来自分がどうあるのかを棚卸し(書き出)します。

その内容は私の知っている限り、多くの生徒さんがわずか数年で叶っているから驚き!

 

 

人の脳は面白いことに、自分がそれを望んでいること、

数年後にそうなっているとをインプットすることで

勝手にそこへ向かって情報収集し、歩き出します。

 

 

また、自分がどうありたいのか、さっぱり出てこない方もいます。

そんな方はまずは、自分がやっていて楽しいこと、集中してどんどんできちゃうことなんかを書き出すと良いよ。

初めはなかなか出てこなくても、やればやるほど出てくるようになるので。

脳の仕組みはすごいのです!

 

 

自分がどうありたいのか、どうなりたいのかを、具体的に書き出すことは

限られた時間、一度きりの人生を思う存分生きるためには、とても有効的な手段と思っています。

なので、久しぶりに私も今夜、自分と向き合ってみよう!

自分ミーティング☆開始です。むふふ。

みなさんもよい時間をお過ごし下さい。

CA8D71AF-DC59-4E29-9980-3089872656A5

会場ボックス
studio ±PLUS
studio ±PLUS
住 所岐阜県羽島郡岐南町上印食8丁目123-1 Google map
担当講師
福田 真衣子
福田 真衣子
一般社団法人 体力メンテナンス協会 理事・岐阜支部長
人が生きる上で『真のエネルギー』が必要であるという協会のメソッドを受け継ぎ、現在、協会理事・岐阜支部長としてクラスの運営、インストラクターの養成、統括を行っている。新聞・雑誌・イベントなどのメディアにも出演。
看護師の知識を含め、小児・周産期・更年期・老年期など幅広い世代の心と体のポイントを踏まえてお伝えします。
岐阜を中心に日本各地へ出張。
人気記事 人気記事
偉人から学ぶ。残りの時間をなにに使う?どう使う?自分がどうしたいか知っていることは強みになる。
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
偉人から学ぶ。残りの時間をなにに使う?どう使う?自分がどうしたいか知っていることは強みになる。
体力がないと人はちょっと意地悪になる。
最新記事 最新記事
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
~生きる力を育む ぎふ暮らしの学校オンラインサロン~
~生きる力を育む ぎふ暮らしの学校オンラインサロン~
年末年始の事務局のお休みにつきまして
年末年始の事務局のお休みにつきまして
ゆっくりお食事でも?
ゆっくりお食事でも?
ワンオペじゃなかった
ワンオペじゃなかった
月間アーカイブ
--- 選択してください ---
facebook