一般社団法人体力メンテナンス協会 理事・岐阜支部長の福田真衣子です。
月1回の協会認定試験に今月も試験監督で入りました。
全国各地から現地&オンラインで13名受験。
以前は代表と数人で回してみていた試験も、今では事務局管理のもと試験監督も増え
規模がどんどん大きくなってるのを感じます。
そして現場の空気感が今回もとても良かった!毎回良いのだよ。ほんと。
感極まって自分の番が終わったとたん泣き出しちゃう人や、緊張で声が震えちゃう人。
人って美しいなぁなんてクサいこと思ってしまう。
だって大人になって、そんな緊張したり、やりきって泣くことなんてなかなかないでしょ?
もうね、すごいのだよ。大人の本気。
そして、この姿を子どもたちは見ちゃうんだもん。
これもすごくヤバい。ヤバいい。何よりの子育てよね。背中をみて、子どもたちは育つんだよ。
言葉で言われたことよりも、親がやることをマネするから。
お母さんの口調そっくりになってたり、1歳児が教えてもないのにスマホを指でスライドしちゃうのと一緒。
親が本気で人のため、世の中のために使命感を感じて、それを仕事にして、本気でとりくんでる姿は、
子どもたちに大きな影響を与える。
今回の試験をみていて思ったこと。
一歩踏み出すって、不安や恐怖が邪魔してなかなか勇気がいると思うけど、
実は一歩踏み出しちゃった時点で、もう既に、踏み出すのを躊躇していた自分は忘れてしまってることが大いにある。
不思議だよね。
一歩踏み出し続けた人だけがどんどん前に進むし、
一歩なかなか踏み出せていない人は、年月が過ぎても結局、同じ様な1年をずっと繰り返しているだけだったりする。
頭の中で「こうしようかな」「こうしたらいいのに」「◯◯だから私はできない」「こうじゃなかったらできるんだけどな」なんて考えているだけでは現実になんてならないのだよね。
行動を起こした者だけが、思考を現実にすることができる。
すぐに結果はでなくても、目標に向かって進んでることをいかに信じれるか。
行動を起こし続けるのだよ。
どんなことでもいいからね。
『キレイなママになる』とか
『仕事もバリバリこなしながら、子供との暮らしを楽しむ!』でもいい。
『大富豪になる』でも『ビジネスで成功する』でも
『大統領婦人になる』でもいいよね。
私は信じて動き続ければ必ず叶うと思ってる。
人は幸せになるようにしかできていないのだから。
そして、その行動を起こす、起こし続けるために、
体力は必要不可欠なのですよ!!!!!
↑いつも結局ここに戻る。ここが一番ベースで、大事だからね。