一般社団法人体力メンテナンス協会 理事・岐阜支部長の福田真衣子です。
先日のトータルケアクラスで、コミュニケーションは大事よ〜って話から、
夫婦の会話あるあるの話になり、ふと思い出したのが「育児あるある」
なので今日は、
福田家にとっては、とっても懐かしい想い出ポロポロ特集。
<福田家の今となっては笑い話
育児エピソード BEST5>
以前アメブロ時代にブログにも書いたものもあるので、読んで下さってる方は「そんなことあったあった!」と、一緒に懐かしく思って下さればとても嬉しいです。
兄妹喧嘩の仲裁しながら、「お腹すいたー」連続攻撃にもめげず、秒単位の必死さで夕飯をつくり、
いざ食べるときになって「ウンチでたー」の1歳児。
ちょっとはみ出して全身着替え。おむつ変えてる間に、今度は兄ちゃんお味噌汁を全こぼし&全身びっちゃり。
母、途方に暮れる夕方。冷めたおかず。それでも「おいしいね」って満面笑みの全裸の子どもたち。
あの頃は、よく泣いたな〜私(笑) 伸びてないラーメンを食べることが夢だった(笑)
「ママの顔〜」って見せにきてくれた娘。画用紙いっぱいの◯◯◯。
「良く描けたね〜」って頭をヨシヨシしながら、そぉっと隣の部屋をみると、床に大量の◯◯◯◯◯◯◯◯◯………..
画用紙は氷山の一角だった。ピカソにも勝るアート衝撃。
夕飯づくりをしていたら、隣の部屋から子どもの話し声が。
覗くと、何故か“ただ今電話中”の3歳児。
「え?!」っと思い、受話器をとって恐る恐る「もしもし?どちら様でしょうか」と聞くと、なんとセールスマン。
平謝りで受話器を置きました。
早朝、頭の上のウンコ。by 1歳ムスメ
スーパーでふと目を離した隙に、ひたすらお肉のラップに指を突っ込んで破いてる息子。
全部お買い上げ。
まぁ、ぷちん ぷちんと、快感かもしれんね。
子どもは天才ですね。
明日からもまた頑張ります。