ブログ
豊かな人生を送るために。理想の自分を手に入れるために。運動しないなんて勿体ない!
2018.05.10.thu
産前産後 日常 福田真衣子のひとりごと

一般社団法人体力メンテナンス協会 理事・岐阜支部長の福田真衣子です。

 

青空が澄み渡る、とても気持ちがいい日ですね。

こんな気候が1年中続いたら、
良いことがどんどん起きて、洗濯物はよく乾くし、いつも鼻歌まじりのハッピーでいられるんじゃないかな
って気持ちになります。

 

突然ですがみなさん、
1日のうち、どれだけ動いていますか?

仕事以外で。

(仕事だと惰性で動けてしまうので、それ以外。普段使わない筋肉を使い、普段より呼吸を深くし、血流と心拍数を上げるような動き。)

 

 

人は酸素が体に入ってくることで生きています。当たり前ですね(笑)

そして、
酸素と体のいろんな組織が化学反応を起こしてエネルギーを作り出しています。

エネルギーは体を動かしたり、回復させてくれるガソリン。

寝ても覚めても自然に呼吸してるんだから、普段からエネルギーはつくられてるよね。

けれどね、その普通の呼吸から作られるエネルギーは「生きる」ってことだけでほどんど使われてしまいます。

呼吸したり、心臓動かしたり、脳を使ったり、消化吸収したり、歩いたり、立ったり座ったり。

だからね、

いま以上に動こう!

もっと意欲的に動こう!

イライラせず、余裕のよっちゃんでアクティブになろう!

と、思ったら、

酸素をもっとどんどん取り入れて、流れが早くなった血液にのせて、
どんぶらこ どんぶらこと体の隅々まで運び、
体中でエネルギーを作り出す必要があるのだよ!!

 

 

たくさん動いても疲れにくい。夜は布団に入ったら速攻爆睡。

明日を考えてわくわくする。

良い考えが浮かんで、どんどんそれを実行できる。

前までイラッとしてたことが、気にならない。

腹が立つことが少なくなった。いい事、嬉しいことがたくさんある。

なんだか最近ツイてる!

子どもにも、旦那さん(奥さん)にも、優しく余裕をもって接することができる。

あれ?なんだか最近周りの人も変わってきた。

みんなの笑顔が増えたし、変わらないと思ってた人がとても変わった!

 

 

みたいなことが、じゃかじゃか起こってきます。

それはスピリチュアルな話でなく、エネルギーの問題。です。

そして運動によって活性化されたのお陰です。

 

 

だから、変わりたい、変えたいと思うなら

まず体を毎日適度に動かしてみてね。

軽く息が弾んで、心拍数があがるくらいでOK!

 

ニューヨークではサラリーマンがお昼休みにランニングしてたり、
日本でもやり手の経営者は、仕事終わりに欠かさずジムに通う。
もしくは自転車で通勤する。
皇居周辺の調査で、毎朝走っているランナーの平均収入は700万円以上だとか。

ランニングもいいですが、
オススメは断然バランスボール!!

 

家でできて、どんな天気でも関係なく、膝や腰といった関節に負担がない。
お子様を抱っこしても弾める。
運動苦手、リズム感ない、、でも全然弾めちゃう。
うちの協会はバランスボールの会社とは全然関係ないけど、これ以上良い運動ツールが他にないんですよね。

 

 

 

『産後トータルケアクラス』では毎週1時間ちょっとバランスボールで弾みます。

汗が出てすごく気持ちがいい。

動いた後は少し横になって休息をとり、その後の目覚めが半端なくスッキリします。

生徒さんには家でも弾んでもらいます。

それが一番手っ取り早く変化するからです。

 

「カラダとココロは繋がっている」ってよく聞きますよね。

これ、神経で繋がっているんですけど、

今生きてる人、ほとんどの人が自律神経が乱れていると言われています。

そして体力不足。

 

 

カラダを動かすと、ココロが変わってくる。気持ちが自然に前向きになる。

神経の伝達が変化するので、脳の反応も変わってくる。

そんな構造が、人のカラダには備わっています。

ココロだけ変えようと思っても、思考のクセや、生きてきた脳のクセがあるから、
時間がかかったり、リバウンドしやすい。
自己啓発と違うのはソコ。

 

とにかく動く。適度に動く。
ぺらぺら会話ができるくらいで大丈夫。
ニコニコしながらできる程度で良いです。

 

出産後、小さなお子さんがいるから運動できない。。なんて、ナンセンスなこと考えないで!!

 

それ、大きな勘違い!!です。

 

小さな子どもを抱えてる、からこそ!動くんだよ。

自分のため

子どものため

旦那さんのため

豊かな人生を送るためにね!!!

 

 

 

産後トータルケアクラス 6月スタートは満席になりました。
ご予約くださった皆様ありがとうございます!
次回は9月スタートの予定です。

http://myco29.com/4399/

この機会、絶対逃さないでね!!

 

807829EF-98C3-4253-9255-1EDBBD3F2B41F6E14570-4825-4759-9A8D-F09BD9E48EB8

02DD11BB-274D-4BCE-A435-8535BAE8F9CF05629CB4-97F9-4C0D-8EF7-BA27985F6EF5

26D60234-A0AF-4EBF-B3A1-5436841AF8FD

会場ボックス
ひだまりほーむ
ひだまりほーむ
住 所岐阜市東鶉3-59 Google map
備 考駐車場あり
担当講師
福田 真衣子
福田 真衣子
一般社団法人 体力メンテナンス協会 理事・岐阜支部長
人が生きる上で『真のエネルギー』が必要であるという協会のメソッドを受け継ぎ、現在、協会理事・岐阜支部長としてクラスの運営、インストラクターの養成、統括を行っている。新聞・雑誌・イベントなどのメディアにも出演。
看護師の知識を含め、小児・周産期・更年期・老年期など幅広い世代の心と体のポイントを踏まえてお伝えします。
岐阜を中心に日本各地へ出張。
人気記事 人気記事
豊かな人生を送るために。理想の自分を手に入れるために。運動しないなんて勿体ない!
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
豊かな人生を送るために。理想の自分を手に入れるために。運動しないなんて勿体ない!
体力がないと人はちょっと意地悪になる。
最新記事 最新記事
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
~生きる力を育む ぎふ暮らしの学校オンラインサロン~
~生きる力を育む ぎふ暮らしの学校オンラインサロン~
年末年始の事務局のお休みにつきまして
年末年始の事務局のお休みにつきまして
ゆっくりお食事でも?
ゆっくりお食事でも?
ワンオペじゃなかった
ワンオペじゃなかった
月間アーカイブ
--- 選択してください ---
facebook