一般社団法人体力メンテナンス協会岐阜支部長の福田まいこです。
【産後トータルケアクラス】
岐阜はみぞれが降ってます。
なのに皆さん薄着😂
「最近寒いと思わなくて」って言われる方も(笑)
体は正直ですね。
動けばきちんと答えてくれます。
私もホッカイロ、何年も貼ってないなぁ。
室内では常に裸足。
インフルエンザもかかったことがない。
かかってるかもしれないけど、発症しないんだろうね。
体は正直。です。
子供のことに追われる毎日で
自分のことなんて考えたことがなかった産後。
「産後ケアを受けて、自分と久し振りに向き合ったら、自分が何がしたいのか、何が好きなのか、よくわからないんです。」
そんな言葉を聞きます。
私もそうでした。
買い物へ行っても自分の服が選べなかった。
子供の服はどんどん選べるのに。。
「私って何が好きなんだっけ?」
産後ケアを受けてから、聴く音楽が変わりました。
それまで子供の音楽ばっかりだったのに、
洋楽を聴くようになった。
子供が引くくらいノリノリで踊る毎日です😂
そしたら、子ども思いっきり踊ってたw.
子供がピアノを習うのと同時に
自分も習うことにしました。
今は無中でピアノを弾くのが楽しくて仕方ない。
子どもへ練習しなさいなんて言わなくても練習してますw.
好きなことが増えました。
やりたいこともたくさん。
そしたら、益々子どもが可愛くて、愛おしくて、離れたくないほど愛するようになった。
夫のことを心から尊敬できるようになった。
人は心も体も整える必要がある。
まずは動いてみる。
バランスボールで弾んでみる。
そしたら、心に余裕が生まれ、周りに優しい気持ちが増え、自分がしたいことをできるようになる。
いつでも心と体はイコールだから♡
どんどんできることが増え、世界が広がる。
それが人生のデザインの仕方。
産後ケアってそういうこと。
これはやった人にはよくよくわかる。
だからね、
皆んなが受けられる世の中を創る!
公費で受けられる世の中を創る!(宣言😂)