一般社団法人体力メンテナンス協会 岐阜支部長の福田真衣子です。
2018年が始まりましたね。
今年も協会、マイコパーク共々よろしくお願いします。
今年は1月3日に岐阜支部のインストラクター達と金華山に登り、
素晴らしい日の出と、素晴らしい時間を過ごしました。
まだ暗闇で雨がポツポツ降っている中、雨天中止だと伝えていたにも関わらず
予定の先生がみんな集まってくれ、それだけで感無量。
毎年一人で拝んでいた正月のご来光を、
このメンバーで拝む日が来たんだと胸が熱く熱くなりました。
私が「こんなこと皆したくないよね・・」と思ってしまうことを
皆はいつも、いとも簡単についてきてくれる。
ただただ自分のそんなダサい考え方が恥ずかしくなります。笑
ついつい時間に追われる毎日ですが、
山頂の澄んだ空気と
ちらつく美しい雪と
全てを包み込む母のような陽の光で
『ALL OK!』と言われているようでした。
なかなか自分にOKを出せないクセがありますが、
今年は肩の力を抜いて、もっと楽しみたい。
自分が楽しむことで、周りの人が、岐阜に住むたくさんの人が、同じように楽しんで笑顔になってくれたら最高です。
いよいよ人生のなかの
貴重な1年がはじまります。
今年はどんな人と出会い、
誰と何をするのか。
どんな景色をみて、何を食べて、どんな話をするのか。
考えただけでワクワクしますか?
それを最大限に行える状態にするのが『体力をつける』ということ。
体力がある。というだけで
動けるカラダ
前向きなココロ
がつくられます。
子育て、社内教育、旦那教育、恋愛戦略と、上手くいかないときについつい方法論を模索しがちですが、
職場の人、家族、友人、恋人。
なんかモヤモヤしたり、上手くいかないなら、まず体力つけてみる。
すると人は人、自分は自分。と、たとえ家族であっても、仲間であっても
客観的で冷静で、ここぞと言うときに動ける状態がつくれます。
妬みや嫉みは無縁の領域。
無駄な思考が削がれて、
目標に向かって、歩いていける状態です。
会社であれば、社員みんながこの状態となれば、社内コミュニケーションは円滑になり
組織の業績が上がらないわけがないです。
家庭であれば円満にならないわけがないです。
この1年をどれだけ自分がご機嫌な状態で過ごせるか。
今年を楽しむためには必須です!
==================
▶︎正月太り解消エクササイズ
1/11, 18, 25(木)10:30~11:40
http://myco29.com/3773/
▶︎産んだら整える!
産後トータルケアクラス
1/16スタート(全6回)
http://myco29.com/3518/
▶︎妊娠中からできることがたくさん!
マタニティケアクラス
1/11, 25(木)12:30~14:00
http://myco29.com/3555/
▶︎自分の人生の活かし方
各種養成コース
http://myco29.com/3787/