ブログ
介護施設にて体力メンテナンス出張講座
2017.09.30.sat
バランスボールエクササイズ 出張レッスン、講座 日常

先日介護老人保健施設にて、
職員さん向けの体力メンテナンス講座・バランスボールエクササイズを出張致しました。

 

ボールに慣れないうちは座るのをとても怖がってみえましたが、

少し楽しみながらボールに慣れると、どんどん弾めるようになり、

笑顔と汗が溢れるレッスンとなりました。

終わった後「スッキリした〜」「気持ちよかった〜!」とおっしゃっていただき、インストラクター冥利につきます。

 

そして今回、腰痛をお持ちの方も多かったのですが、

それにも増して全ての方が肩こりに悩まれており、

急遽肩こりのセルフケアを行いました。

 

普段の姿勢や体の使い方、持病などによって骨格や筋肉の歪みが出たり、

正しい筋肉が使われずに血液の流れが悪いと肩こりが起こってきます。

構造上の問題なので、そこを根本から解決!!

その上で自分でできるケアの方法をお伝え致しました。

 

みなさん熱心にメモをとられており、肩こりとさよならする日がくることを願っております。

 

 

最後は施設事務長さんからのご希望で、ワークを行いました。

脳内のメンテナンスです。

「考え方一つで人生が変わる」参加された方が、ワークでの気づきをシェアしてくださいました。

本当にその通りで、

脳は使い方ひとつでマインドをコントロールできます。

 

自分の人生を楽しんで過ごすか、

妬みや嫉妬で愚痴を言いながら過ごすのか、

そこにはお金や家柄、容姿、スタイルなどは関係ないのかもしれませんね。

 

 

普段、入居されている方の食事介助
車いすやベッドへの移乗
入浴介助など
体を酷使されている介護職員の皆さん。

 

ほんのひととき、自分のために時間を使い、心と体に向き合い、人生を見つめる。

そんな時間になったら幸いです。

 

「先生また是非来てね!」そう言っていただけるだけで

私まで元気をいただきました。

皆さまお疲れさまでした!

IMG_1647

担当講師
福田 真衣子
福田 真衣子
一般社団法人 体力メンテナンス協会 理事・岐阜支部長
人が生きる上で『真のエネルギー』が必要であるという協会のメソッドを受け継ぎ、現在、協会理事・岐阜支部長としてクラスの運営、インストラクターの養成、統括を行っている。新聞・雑誌・イベントなどのメディアにも出演。
看護師の知識を含め、小児・周産期・更年期・老年期など幅広い世代の心と体のポイントを踏まえてお伝えします。
岐阜を中心に日本各地へ出張。
人気記事 人気記事
介護施設にて体力メンテナンス出張講座
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
介護施設にて体力メンテナンス出張講座
体力がないと人はちょっと意地悪になる。
最新記事 最新記事
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
~生きる力を育む ぎふ暮らしの学校オンラインサロン~
~生きる力を育む ぎふ暮らしの学校オンラインサロン~
年末年始の事務局のお休みにつきまして
年末年始の事務局のお休みにつきまして
ゆっくりお食事でも?
ゆっくりお食事でも?
ワンオペじゃなかった
ワンオペじゃなかった
月間アーカイブ
--- 選択してください ---
facebook