ブログ
初心を持つことはすばらしい。だが持ち続けることが一番難しい。
2017.09.16.sat
日常 福田真衣子のひとりごと その他

昨夜はバランスボール夜間部『夜バラ』の日。

その帰りに生徒さんと外で話し込んでいたら、
以前お仕事でご一緒したデザイナーの鷲見さんにばったり出会った。

 

グッドデザイン賞を始めとする数々の賞を受賞し、TVや雑誌などのメディアでも活躍、
大学の講師まで勤め、国内外で活躍されている本当に素晴らしい方。

会うと温かくて、いつも気さくに話してくださる。

 

 

鷲見さんはいつも白シャツを着ている。出会った頃から白シャツ。

メガネに髭。

その貫禄は遠くからでも鷲見さんだとわかる。

この日は黒いリュックをかなり上の方でしょっていた。

私がするとダサくみえることも、何故か鷲見さんがするとめちゃくちゃカッコいい。

そんな鷲見さんと話していたときに、ふと感じたこと。
(話していた事は全く違うのだけれどね)

 

 

『初心を持つことはすばらしい。だが持ち続けることが一番難しい』

 

 

ものごとを初めてする時のうぶな心の事ではなく、
志をたて、「どこまでもやり遂げよう」と誓う最初の決心をいう。

何かをなそうとすると壁にぶつかる。

自分は向いていないんじゃないか。

このまま進んでいてもよいのか。

今やっていることは無駄なんじゃないか。

迷い、不安が募ることも多い。

 

 

そこで違う道を選ぶ人もいれば、止めてしまう時もある。

それが悪いというわけではなく、

何かを成し遂げようとするときは、
自分の内側から沸き上がる、根拠のない妄想を乗り越える必要がある。ということだ。

 

「世の中の『一流』と言われ讃えられている人は、単細胞なんだよ。」

以前、友人が言っていた。

プロ野球のイチロー選手、ロック界のスター矢沢永吉、今は亡きスティーブンジョブス・・

彼らは他のことへそれる事なく、ただただ一心不乱にその道を進む。

だからこそ突き抜ける事ができたのである。

 

では何故多くの人は、一つの道を歩み続け、成し遂げることが難しいのか。

それは、その道を歩み始めた自分、自分の選択、かつての自分、今現在の自分を、信じられなくなるからである。

『自分』

この『自分』と向き合い続けることが人生であると私は思う。

原因は外にあるのではなく、常に自分の中にある。

 

 

そして、冒頭の初心。

更に厳密に言うと、これは1度初心に帰ればよいというものではない。

日々ことあるごとに発心する。気づくたびに発心する勇気をもつことである。

今の自分の力量や心境を見定め、流すことなく、『今』『今』の初心をたてる。

それを意識的に行っていると、そのうち習慣となる。

すると心のブレがなくなり、余分なものごとに惑わされることがなくなるだろう。

 

 

私もまだまだ未熟であるが、

鷲見さんのような突き抜けた先輩たちに出会うと

グイッと引っ張られるように初心に帰る事ができる。

 

初志貫徹。

 

一度の人生、貫き通す勇気を持ち続けたいものである。

 

 

****************

そんな私が講師を勤めるバランスボールエクササイズクラス

【バランスボール夜間部】

10月13日(金)おどるスタジオ
11月17日(金)つながるスタジオ
12月15日(金)あつまるスタジオ

*いずれの日程も、みんなの森ぎふメディアコスモス
19:30~20:30

【インストラクター養成講座】

次回は11月スタート。

その前に説明会を9月中に行おうと思っています。

後日、日程発表致します。

 

気になる方は予めお問い合わせくだされば、メール致します。

担当講師
福田 真衣子
福田 真衣子
一般社団法人 体力メンテナンス協会 理事・岐阜支部長
人が生きる上で『真のエネルギー』が必要であるという協会のメソッドを受け継ぎ、現在、協会理事・岐阜支部長としてクラスの運営、インストラクターの養成、統括を行っている。新聞・雑誌・イベントなどのメディアにも出演。
看護師の知識を含め、小児・周産期・更年期・老年期など幅広い世代の心と体のポイントを踏まえてお伝えします。
岐阜を中心に日本各地へ出張。
人気記事 人気記事
初心を持つことはすばらしい。だが持ち続けることが一番難しい。
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
初心を持つことはすばらしい。だが持ち続けることが一番難しい。
体力がないと人はちょっと意地悪になる。
最新記事 最新記事
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
~生きる力を育む ぎふ暮らしの学校オンラインサロン~
~生きる力を育む ぎふ暮らしの学校オンラインサロン~
年末年始の事務局のお休みにつきまして
年末年始の事務局のお休みにつきまして
ゆっくりお食事でも?
ゆっくりお食事でも?
ワンオペじゃなかった
ワンオペじゃなかった
月間アーカイブ
--- 選択してください ---
facebook