昨日、名古屋市八事にある『サーウィンストンホテル』でのメディア向け試食会へお邪魔してきました。
今年で10周年を迎えるとの事で、
とても魅力的な企画が盛りだくさん。
http://www.bestbridal.co.jp/hotel/yagoto/
今回はインストラクター同期に誘われて行ってきました。
女性に嬉しいヘルシーとビューティーをキーワードにした ビアガーデンや、
お得な宿泊プランなど。
SNSで紹介したくなるような内容や、
どこで写真をとってもキャッチーな装飾に女性として魅力満点!
レストランのお料理も美味しさや季節感を追求しているのは当たり前で、
家族やカップル、友人との会話がはずむお料理やスイーツで
来てくれたお客様を楽しませるエンターテイナーな思いも組み込まれていました。
遊び心満載で、見ているだけでワクワクします。
結婚したから結婚式場は関係ないと思ってたし、
子連れでホテルは行きにくいと思っていたけど、
むしろ逆!行きやすい!行きたい!!と思いました。
☆優雅な気持ちで食事や会話が楽しめる
☆クロークで大きな荷物を預かってもらえる
☆トイレがとても清潔でオムツ替えシートあり
☆入り口入ったらすぐにホテルマンがキャッチしてくれて、迷うコトなし
☆接客が行き届いていて、笑顔で対応してくれる
☆子どもへの配慮も忘れない。座って声をかけてくれたり
☆どこで写真をとっても絵になる
☆禁煙
☆今回のサーウィンストンホテルは、駅から外に出ず直通。だから雨の日も嬉しい。
☆お料理がおいしいのは当たり前!
子育てしていると、せわしない日常から少し離れたくなるときがあります。
ちょっとヒールのあるクツを履きたくなったり、
子どもの着替えやオムツ、おもちゃが入ってる大きい鞄の他に、小さめのチェーンバックもって出かけたくなったり
ナイフとフォークで柔らかいお肉が食べたくなったり
大きなお皿にちょこんとおしゃれに盛られたパスタを前にちょっと背筋が伸びたり・・
なんていうか、、
女性に戻りたくなるときがありますよね。
私もたまに大きめのイヤリングをするんですが、
まだまだ抱っこしてほしい娘がいると、抱っこのときに手を引っかけて
気づかないうちに片方なくしている。なんてことが多々です。
もちろん子どもを預けてランチやディナーに行けたらいいのだけど、
罪悪感もあるし、預け先がない・・って方は
たまのママ友ランチをホテルにするのもアリです!
今回とてもいいなと思ったのは、レストランMANGIAREのデザートビュッフェ。
ピーターパンの世界みたいなビュフェで、
写真以外にも、ヒョウ柄のムースやスポイトでソースを入れると色が変わるゼリー、
オリジナルで作れるパフェなど子ども達が食い付かないわけがない!っていうようなスイーツばかり。
(オリジナルパフェを私たちも作ってみたけど、驚く程にセンスがなかったです・・)
そうは言っても暴れん坊の子ども達。
飽きるのも早いですよね(笑)、、
(寝てくれたら最高ですが)
短時間であっても優雅な気持ちになれる時間は貴重です。
普段は「ダメよ」が多くなりがちな子育て。
自分へのご褒美や、子ども達とホテルの雰囲気やお料理を一緒に楽しむことができるのは
いいかも!と思った今回の試食会でした。
試食会後は同期で
もちろん2件目。
旦那さんが飲みに行くのと同じように、
母であってもたまの夜、気の知れない仲間と飲みに行く。
日常の妻・母・嫁仕事をこなし、周りに感謝を忘れず、
でも我慢もしない。
言い訳もしない。
常に先を見据える。
協会では一番の古株となった同期仲間。(静岡のあゆみちゃんも含めて4人!)
お互いに多忙でめったに会えないけど、考え方も似ていて居心地がいい。
私にとっては宝物です。
SEiCO、YOU! スペシャルな時間をありがとう!!