ブログ
疲れを引きずらない体で、休日にきちんとリフレッシュする
2017.04.21.fri
バランスボールエクササイズ 健康 日常

皆さんこんにちは。

「バランスボールを夜やってほしい」お客様の声からできたクラス。

『バランスボール夜間部』として約2年半前に発足しました。

仕事帰りの方
お子様を旦那さんに託した主婦の方
ご夫婦・・などなど

毎回、年齢層も性別も様々で、大阪府や長野県などの県外からも起こし頂いております。

分野が違う皆さんとの会話を私も毎回楽しみにしているクラスです。

今回、バランスボール夜間部って何してるの?と聞かれましたので、

ちょっとまとめてみようと思います。

 

バランスボール夜間部では何をしているの?

夜間部では毎回、以下のことを基礎においてレッスンを行っています。

・基本姿勢のお話
日常生活でも意識してほしい、とても大切な姿勢の話。
この姿勢を自然ととれるようになると、肩こりや腰痛といった不調は軽減・解消されます。
また、脂肪がつきやすいお腹周りや背中もスッキリしてきます。

・呼吸を意識して有酸素運動
バランスボールで弾みながら有酸素運動をします。
体力をつけ、自律神経を整え、疲れにくい体やホルモン分泌の変動(PMSや更年期障害など)に負けない身体作りを行います。
手足を良く動かすので、不調の改善だけでなく、脳の活性化にも繋がります。
また、細胞レベルから活性化していき、免疫機能や代謝機能も向上させます。

・ストレッチや筋トレで理想な体を目指す
毎回内容は変わりますが、
お腹周り、背中、お尻、太ももなどにフォーカスを当て
体の引き締めと、柔軟性を高めていきます。

・シャバーサナ
ヨガでは「死体のポーズ」と呼ばれているシャバーサナ。
一度有酸素運動で、体も心もONの状態にした後、深いリラックスにパチンと切り替えていきます。
緊張の弛緩で血液循環を良くし、
この切り替えで自律神経が更に整えられ、内側から沸き起こるエネルギーとブレない心を作っていきます。
また、その日の雰囲気に合わせたアロマを使用したり、
講師によるマッサージやストレッチにて、肩周り首回りをほぐし、より深くリラックスしていただきます。

・瞑想でマインドフルネス
故スティーブジョブズやビルゲイツ、イチロー選手など名高い著名人が生活に取り入れており、
グーグル、アップル、インテル、フォードなど世界のトップ企業も取り入れている瞑想(メディテーション)。
夜間部の最後でも軽く瞑想の時間を設けます。
短時間ですが、神経を休息させ、『今』このときに集中していくことで、メンタルヘルスのみならず、
脳が究極のリラックス状態に入る事で、脳の疲労が解消され、情報が整理されます。
生産性・創造性が上がり、生活や仕事のパフォーマンスが上がります。

 

金曜日の夜に設定したのは、その次の週末を大切に過ごしてほしいから。

疲れを引きずったままでは、ダラダラ過ごしてあっという間に休日は終わってしまう…なんてことになりかねません。

子育て中のお父さん、お母さんは仕事のことを少し頭の隅において、子ども達と思いっきり過ごしてほしい。

週末を集中して楽しむ事で、また平日仕事への活力が湧いてくるものです。

 

平日休みの方ももちろん同じです。

体力はいつまでもはありません。

『いつまでも あると思うな 親と金と 体力』 です。

体力がつくと、心にも余裕が生まれ、今よりもっと生きやすくなります。

 

【企業・団体での出張も承っております】

早朝・仕事終わりなど、従業員や職員の方のメンテナンスにぜひ。
お気軽にご相談下さい。
▶︎お問い合わせ・お申込
http://myco29.com/contact/

人気記事 人気記事
疲れを引きずらない体で、休日にきちんとリフレッシュする
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
疲れを引きずらない体で、休日にきちんとリフレッシュする
体力がないと人はちょっと意地悪になる。
最新記事 最新記事
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
2020年検診ツアー再開!子連れで検診【バースデーLOVE検診@岐阜】
~生きる力を育む ぎふ暮らしの学校オンラインサロン~
~生きる力を育む ぎふ暮らしの学校オンラインサロン~
年末年始の事務局のお休みにつきまして
年末年始の事務局のお休みにつきまして
ゆっくりお食事でも?
ゆっくりお食事でも?
ワンオペじゃなかった
ワンオペじゃなかった
月間アーカイブ
--- 選択してください ---
facebook