皆さんこんにちは!
先日のバランスボール夜間部
参加者の方からいつも以上に反響をいただいていて、
とても嬉しいです。
『呼吸』にフォーカスしてメンテナンスした今回。
私たちの呼吸は、
横隔膜が下がって肺が膨らみ、陰圧がかかって口から空気が入る仕組みになっています。
空気が入るから肺が膨らんで横隔膜が下がるんじゃないです。
(人工呼吸器をつけてる人はこの陽圧呼吸です)
気が張ることが多い方や、姿勢が悪い方、疲労が蓄積されている方は、この横隔膜が固くなりやすいです。
固くなった横隔膜は下に下がりにくくて胸郭が開きにくくなります。
なのでまずは横隔膜を柔らかくします。
するとスーッと呼吸が楽にしやすくなります。
そして胸郭を開いて肋間筋もストレッチし肺が膨らみやすいようにする。更に喉も開いていく。
自律神経を敢えて交感神経優位にし、その後深い副交感神経に切り替える。
アロマの力も借りて、
嗅覚から呼吸器系、第5チャクラ・第4チャクラに効果のあるアロマでアプローチをかけ、
最後に皆さんの体を少し触らせていただき、
胸郭を更に広げ、喉頭のつまりをとっていく。
・・ざっとそんなクラスでした。
動きながら呼吸をゆったりと深くするということは、
細胞一つ一つへ酸素を届けるということ。
酸素はエネルギー物質を作ったり、体を回復させたり、臓器を動かしたりと
生きていく上でなくてはならないですよね。
他にも自己治癒力が上がったり、
「よし!やれる!」という意欲や自己効力感が高まります。
深呼吸するとシャンッと背筋が伸びて、気合いが入ったり、
ふぅ〜とため息つくと少し心が軽くなったりしませんか?
ここ数年でスマホを頻繁に使う方が増え、
猫背姿勢の方が急激に増えましたが、
スマホ呼吸と名前がつく程、
深刻に呼吸に影響が出ています。
肺全体の3割しか使ってない人も多いとか・・
寝てても勝手にしてくれる呼吸だからあまり気にしない人が多いのですが、
たかが呼吸、されど呼吸
です。
どんなときも自分がご機嫌でいられるように
永遠には続かない自分の体と心、メンテナンスしてみてくださいね!
***********
【バランスボールエクササイズ】*昼間の子連れOKクラス
(My+co.PARK選りすぐりのインストラクター達が週代わりでレッスンをします)
▶︎木曜日 10:30~11:30
【バランスボール夜間部】
▶︎日時
5月19日(金)19:30~20:30
6月16日(金)19:30~20:30
7月7日(金)19:30~20:30
▶︎会場
みんなの森ぎふメディアコスモス
▶︎クラスの内容はコチラ
【企業・団体での出張も承っております】
早朝・仕事終わりなど、従業員や職員の方のメンテナンスにぜひ。
お気軽にご相談下さい。
▶︎お問い合わせ・お申込
http://myco29.com/contact/